歴史ある越前和紙で作られている茶缶です。お茶の葉だけではなく、お好きなものを入れてお気に入りの缶としてお使いください。カラーサイズ展開も豊富ですので、お好きな色をお好きな用途でお選びください。山次製紙所独自の「浮き紙」という技法により、鋭角な凹凸による模様の表現が可能となった越前和紙のプロダクトです。
「浮き紙」は和紙を漉く過程で凹凸をつけており、エンボス加工よりもエッジの精度が高く、自由な立体表現を創り出すことができます。 また、「浮き紙」に色の褪せにくい顔料を塗布し、より生活に馴染むよう仕上げました。
越前和紙伝統工芸士 山下寛也
山次製紙所は明治元年創業の、美術小間紙の製紙所。近年では型押しの技法を用いて模様を浮き立たせた「浮紙」など新しい技法の開発にも積極的に取り組み、従来の和紙の使い方にとどまることのなく、越前和紙の良さをこれからも多くの方に伝えたい。
+++ エーデパの贈り物はいかがでしょうか?+++
贈り物ラッピング¥380を承っております。
(包装+シール+越前和紙メッセージカード+リボン)*ご希望の方は熨斗も
また、直接贈り物を配送される方に、メッセージカード(熨斗)の代筆も受けたわ待っております。
詳しくは「贈り物のすゝめ」のページをご覧ください。
*ラッピングをご希望のかたは、こちらの商品とともに「贈り物ラッピング」をカートにいれてください。