福井県の冬 大雪は大丈夫?

福井県の冬 大雪は大丈夫?

遥かな歴史を確かなものにする世界基準のものさし 読む 福井県の冬 大雪は大丈夫? 1 分

美味しい食べ物が多い冬。越前ガニや水ようかん、日本酒など、冬だからこそ楽しんでいただける冬の福井。

2月に入って、寒波のため、大雪に見舞われ、話題になっています。福井県出身の私に大変そうねと声をかけてくださる方も多くいらっしゃいます。37年ぶりだと言われる大雪の様子を実際のお写真でお伝えしたいと思います。

真っ白な雪にa.cafeの文字を書きました


福井県越前市にある弊社の駐車場


福井駅前の恐竜も降り積もる雪に寒そう。。

福井市内の道路。融雪装置もあり、除雪もされています。


福井市内、私邸内の庭、あっという間に降り積もりました!


永平寺町吉峯山の林や田の風景。

実は、今年のような積雪は毎年ではなく、例年は毎日毎日降るというわけではなく、冬のうちに(12月〜3月中旬まで)何回かどかっと雪が積もり、雪かきをする日もある程度です。(今回のような寒波は37年ぶりだそう)

しかし、太平洋側の地域とは異なり、冬の寒さは厳しく、朝晩の冷え込みで路面が凍っていることもあるため、冬の期間はスタッドレスタイヤを装着することが必須となります。

福井〜東京間を往復する私の悩みだった冬の交通機関。北陸新幹線が開通されていなかったときには、風や雪のため、北陸間の電車が止まることもしばしばありました。(電車が動くか動かないかで予定を変えることも)しかし、先週の大雪の時でも、北陸新幹線は、遅延することはあっても1日中運休することはなかったそうです。北陸新幹線のおかげでグッと距離も心も縮まった冬の北陸。雪化粧した山々の風景や澄んだ空気感を味わいながら、冬だからこそ楽しめる美味しい食やお酒の旅を自信を持っておすすめできるようになりました。あたたかい格好で冬の北陸、福井県にお越しいただけると嬉しいです!

** ** ** ** **  ** ** ** ** **
五十嵐郁子

1975年生。東京在住。エーデパディレクター。福井県越前市生まれ。日本女子大学卒。大学生の2人の娘の母。東京福井県人会理事。

** ** ** ** **  ** ** **


白龍純米吟醸三世


白龍純米大吟醸吉峯


越前紅ズワイ蟹のクラフティーサレ