家具製作時に出る端材を利用して作ったペン立て。
ウォールナット、オーク、チェリー、メープル、クルミ、ケヤキ、タモなど7種類の木材が使われており、それぞれの木を楽しむことが出来るペン立てです。
端材を使用してるので、台座やペンたての樹種・高さはそれぞれ異なるので同じものはひとつとしてありません。
普段使いのボールペンや蛍光ペンのほかハサミやカッターなどを並べたり
台座部分いは腕時計やアクセサリーの小物置きに。
スマートフォンを立てかけてリモートワークにも使えます。
これひとつでデスク周りがすっきりします。
※端材なので、入荷時期により台座やペン立ての樹種類や高さなどはひとつひとつ違います。
craftman Daidai
craftman Daidai/中西朝一(なかにしともかず)
先祖代々受け継がれるような永く愛され使い続けてもらえる家具を作りたい。
シンプルなデザインだからこそ、細部にまでこだわりをもってつくる家具。親から子へ受け継がれる家具作りを目指して。